海鮮ちらし寿司

お祝い事に色鮮やかで豪華な海鮮の具材を散りばめた、我が家の五目ちらし寿司の作り方をご紹介します!
材 料
調理時間:約 20 分
材料(主) | |||
![]() |
お米 |
1 合 150 g |
|
![]() |
サーモン(刺身) |
80 g |
|
![]() |
マグロ(刺身) |
80 g |
|
![]() |
イカ |
40 g |
|
![]() |
むきエビ |
4 尾 36 g |
|
![]() |
イクラ |
大さじ ![]() ![]() |
|
![]() |
きゅうり |
12 本 50 g |
|
![]() |
卵 |
2 個(L) 120 g |
|
![]() |
焼海苔 |
12 枚 1 g |
|
調味料A | |||
![]() |
米酢 |
大さじ ![]() |
(酢飯用)
|
![]() |
砂糖 |
大さじ ![]() |
(酢飯用)
|
![]() |
塩 |
小さじ ![]() |
(酢飯用)
|
たれ | |||
![]() |
しょうゆ |
大さじ ![]() ![]() |
(わさび醤油)
|
![]() |
練りわさび |
小さじ ![]() |
(わさび醤油)
|
作り方
1
下準備:酢飯
・お米は洗ってザルにあげ、すこし固めに炊きあがるように水分を調整して炊きます。
・お米が炊きあがったらボウル(あれば寿司桶)に入れ、調味料Aを加えます。 ・あおぎながら切るように混ぜ合わせ、冷ましておきます。 使用材料
![]() ![]() ![]() ![]() 使用器具
![]() ![]() ![]() |
2
下準備:具材
・お刺身(サーモン、マグロ、イカなど)を1cm角に切ります。
・むきエビは背わたを取り、塩と片栗粉(分量外)を振って軽く揉み、水でよく洗い流し、鍋に塩と酒(分量外)を入れて1分ほど茹で、1cm角に切ります。 ・きゅうりは縦半分に切りスプーンで種を取ったら1cm角に切ります。 ・卵は卵焼き(または錦糸卵)を作って、1cm角に切りそろえます。 ・焼海苔はハサミで1cm角(または刻み)に切りそろえます。 使用材料
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 使用器具
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
3
仕上げ
・器に[1]の酢飯を盛り、[2]の海苔を散りばめます。
・残りの具材をボールに入れて混ぜ合わせて器に盛ります。 ・最後にいくらを中央にのせて、わさび醤油を作って添えたら完成です! 使用材料
![]() ![]() ![]() ![]() 使用器具
![]() ![]() |
おすすめ動画
YouTubeから人気の「海鮮ちらし寿司 」作り方動画を厳選ピックアップ!
おすすめレシピサイト
人気のおすすめレシピサイトです。各リンクは「海鮮ちらし寿司 」レシピの検索結果ページが表示されます。