金目鯛の煮付け

お祝い事にかかせない、ぷりぷりの白身に甘辛い煮汁が染み込んだ我が家の金目鯛の煮付けの作り方をご紹介します!
材 料
調理時間:約 15 分
材料(主) | |||
![]() |
鯛 |
2 匹(中) 600 g |
|
![]() |
長ネギ |
12 本 40 g |
※せん切り
|
煮汁 | |||
![]() |
水 |
1 カップ 200 g |
|
![]() |
酒 |
大さじ ![]() ![]() |
|
![]() |
しょうゆ |
大さじ ![]() ![]() |
|
![]() |
みりん |
大さじ ![]() ![]() |
|
![]() |
三温糖 |
大さじ ![]() |
|
![]() |
しょうが |
1 かけ 12 g |
※薄切り
|
作り方
1
下準備
・長ネギを千切りにして白髪ねぎを作り、水にさらしておきます。
・しょうがは皮を剥き、薄切りにします。 使用材料
![]() ![]() 使用器具
![]() ![]() ![]() ![]() |
2
捌く:金目鯛
・ウロコを取り除き、エラの付け根を丁寧に切り離します。
・喉の付け根からお腹を割き、エラと一緒に内蔵を取り出して中を綺麗に洗い流します。 ・更に包丁を深く入れて開きの状態にします(内臓が残っていたら削ぎ落とします)。 ・大きくて鍋に入らない場合は、食べやすい大きさにぶつ切ります。 ・皮目に斜めに切り込みを入れ、熱湯をかけて霜降りにします。 ・すぐに冷水に取って洗い流し、キッチンペーパーで水気をよく拭き取ります。 使用材料
![]() 使用器具
![]() ![]() ![]() ![]() |
3
煮る
・大きめの鍋に、[2]の魚の皮目を上にして並べ、水と酒を加えて中火で煮立たせます。
・煮立ったらアクを取りながら、三温糖を加えて溶けるまで待ちます。 ・みりんとしょうゆ、[1]のしょうがを加えて、落し蓋をして約10分分ほど煮込みます。 ・落し蓋を取り、弱火にして煮汁をお玉で回しかけながら照りを出していきます。 ・目の周りが白っぽくなり、煮汁にとろみがついたら火を止め、しばらく置いて味を染み込ませます。 使用材料
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 使用器具
![]() ![]() ![]() ![]() |
4
仕上げ
・器に[3]の金目鯛を盛り、煮汁をかけます。
・器に白髪ねぎを上にのせて完成です! 使用材料
![]() ![]() 使用器具
![]() ![]() |
おすすめ動画
YouTubeから人気の「金目鯛の煮付け 」作り方動画を厳選ピックアップ!
おすすめレシピサイト
人気のおすすめレシピサイトです。各リンクは「金目鯛の煮付け 」レシピの検索結果ページが表示されます。