シュウマイ

ご飯や酒のつまみにも合う、蒸したてホカホカ、肉汁ジューシーな我が家のシュウマイの作り方をご紹介します!

ひとくちメモ:いつもは既製品の「シュウマイの皮」を使ってますが、今回は皮から手作りしてみました。
材 料
分量:
調理時間:約 20 分
材料(主)
豚ひき肉
150 g
玉ねぎ
12 個(小) 80 g
※みじん切り
グリンピース
10 粒 5 g
タネ
しょうゆ
大さじ 18 g
大さじ 18 g
片栗粉
大さじ 9 g
ごま油
小さじ 8 g
砂糖
小さじ 3 g
しょうが (おろし)
小さじ 4 g
生地
薄力粉
20 g
強力粉
20 g
20 g
(ぬるま湯(70℃))
片栗粉
20 g
(打ち粉)
その他
練りからし
小さじ 6 g
しょうゆ
大さじ 18 g
作り方
1 下準備:皮づくり
火力:

・ボウルに薄力粉と強力粉、お湯(ぬるま湯)を入れて混ぜ合わせ、団子状の生地をつくります。
・生地を打ち粉を敷いた台(板)の上にのせ、約15分程(調理時間外)ほどよい硬さになるまで捏ね続けます。
・団子状の生地をポリ袋に入れ、空気を抜いて冷蔵庫で1時間以上(調理時間外)寝かせます。
・寝かせた生地を、打ち粉を敷いた台の上にのせます。
・台が広い場合は生地全体を綿棒で四角くのばしてから、皮1枚分を等分にカットします。
・台が狭い場合は生地を細長く伸ばしてから等分(5~6等分/人前)にカットします。
・1個ずつ麺棒で四角く伸ばして(シュウマイは薄めのほうがよい)皮を作っていきます。
・カットした皮は打ち粉をつけて重ねておきます。
使用材料
薄力粉
強力粉
片栗粉
使用器具
まな板
菜箸
ボウル
麺棒
ポリ袋
2 下準備:たね作り
火力:

・玉ねぎの皮を剥き、みじん切りにします。
・ボウルAにひき肉、たねの調味料(片栗粉以外)を入れてよく混ぜ合わせます。
・別のボウルBに玉ねぎと片栗粉を入れてよく混ぜ合わせます(玉ねぎの水分を閉じ込める)。
・ボウルAにボウルBを移し入れて粘り気が出るまで混ぜ合わせます。
使用材料
豚ひき肉
玉ねぎ
しょうゆ
片栗粉
ごま油
砂糖
しょうが (おろし)
使用器具
まな板
包丁
ボウル
3 包む
火力:

・手の親指と人差し指で輪を作って[1]のシュウマイの皮をのせ、中央を凹ませます。
・その上にスプーンで[2]のたねをすくってのせ、スプーンで表面、薬指で底を抑えながら円筒形になるように整えます。
・あらかじめ湯通ししておいたグリンピースを上にのせます(お好みで)。
使用材料
作り方1
作り方2
グリンピース
使用器具
スプーン
4 蒸す
火力:

■蒸し器がある場合
・蒸し器の鍋に水(分量外)を入れて強火で沸騰させます。
・蒸し器の底にクッキングシートを敷き、[3]のシュウマイ同士がくっつかないように並べます。
・ふきんを被せて水滴が落ちないように蓋をして、蒸気が出てきたら約8分ほど蒸します。
・竹串で表面をさして透明な肉汁が出てきたら火を止めます。

■せいろがある場合
・鍋に水(分量外)を入れて強火で沸騰させます。
・せいろの底にクッキングシートを敷き、[3]のシュウマイ同士がくっつかないように並べます。
・せいろに蓋をして、蒸気が出てきたら約8分ほど蒸します。
・竹串で表面をさして透明な肉汁が出てきたら火を止めます。
使用材料
作り方3
使用器具
蒸し器
せいろ
菜箸
クッキングシート
5 仕上げ
火力:

・器に[4]のシュウマイを盛り、練りからしやしょうゆを添えて完成です!
使用材料
作り方4
練りからし
しょうゆ
使用器具
お箸
おすすめ動画