ナシゴレン

ナンプラーと唐辛子でスパイシーなインドネシアの焼き飯メニュー、我が家のナシゴレンの作り方をご紹介します!
材 料
調理時間:約 10 分
材料(主) | |||
![]() |
ご飯 |
2 杯(茶碗) 300 g |
|
![]() |
鶏ひき肉 |
80 g |
|
![]() |
干しエビ |
大さじ ![]() ![]() |
|
![]() |
玉ねぎ |
12 個 100 g |
※みじん切り
|
![]() |
ピーマン |
12 個 17 g |
※みじん切り
|
![]() |
パプリカ(赤) |
12 個 75 g |
※みじん切り
|
調味料 | |||
![]() |
チリソース |
小さじ ![]() ![]() |
|
![]() |
しょうゆ |
小さじ ![]() ![]() |
|
![]() |
ナンプラー |
小さじ ![]() |
|
![]() |
ケチャップ |
小さじ ![]() |
|
![]() |
三温糖 |
小さじ ![]() |
|
![]() |
赤唐辛子 |
12 本 0.5 g |
※輪切り
|
その他 | |||
![]() |
ごま油 |
大さじ ![]() ![]() |
|
![]() |
にんにく |
1 片 8 g |
※みじん切り
|
![]() |
卵 |
2 個(L) 120 g |
|
作り方
1
下準備
・干しエビはお湯で2~30分(調理時間外)浸けて戻し水気を切ります。
・ピーマンとパプリカはヘタと種を取り、粗いみじん切りにします。 ・玉ねぎ、にんにくは皮を剥き、粗いみじん切りにします。 ・赤唐辛子はヘタと種を取り、ハサミで輪切りにします。 ・半熟の目玉焼きを作ります。 (フライパンにごま油1/2を中火で熱し、卵を割り入れて底面が固まったら水(分量外)を加えて蓋をして蒸し焼きにする) 使用材料
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 使用器具
![]() ![]() ![]() ![]() |
2
炒める
・フライパンにごま油1/2を中火で熱し、にんにくを加えて香りが立つまで炒めます。
・フライパンに[1]の玉ねぎを加え、しんなりと色が変わるまで炒めます。 ・フライパンに挽き肉を加え、ほぐしながら色が変わるまで炒めます。 ・フライパンに[1]のエビ、パプリカ、ピーマン、赤唐辛子を加え、しんなりするまで炒めます。 ・フライパンにご飯と調味料の材料を加えて混ぜ合わせ、むらなく全体がなじむまで炒めたら火を止めます。 使用材料
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 使用器具
![]() ![]() |
3
仕上げ
・器にお好みで野菜を添え、[2]を盛り付け、[1]の目玉焼きをのせて完成です!
使用器具
![]() ![]() ![]() ![]() |
おすすめ動画
YouTubeから人気の「ナシゴレン 」作り方動画を厳選ピックアップ!
おすすめレシピサイト
人気のおすすめレシピサイトです。各リンクは「ナシゴレン 」レシピの検索結果ページが表示されます。