ふろふき大根

昆布だしがしっかりと染み込んだ大根と味噌だれを合わせていただく、我が家のふろふき大根の作り方をご紹介します!
材 料
調理時間:約 30 分
材料(主) | |||
![]() |
大根 |
12 cm 540 g |
|
出汁 | |||
![]() |
昆布 |
8 cm(x幅5cm) 4 g |
|
![]() |
酒 |
大さじ ![]() ![]() |
|
![]() |
あら塩 |
小さじ ![]() |
|
たれ | |||
![]() |
みそ |
大さじ ![]() ![]() |
|
![]() |
水 |
大さじ ![]() ![]() |
|
![]() |
酒 |
大さじ ![]() |
|
![]() |
みりん |
大さじ ![]() |
|
![]() |
三温糖 |
大さじ ![]() |
|
作り方
1
下準備:大根
・大根は3cm幅の輪切りにします。
・口当たりをよくするために皮は厚めに剥きます。 ・煮崩れを防止するための角を取り(面取り)ます。 ・味を染み込ませやすくするために片面1cmくらいの十字の切り込みを入れます。 使用材料
![]() 使用器具
![]() ![]() |
2
茹でる:大根
・鍋に[1]の大根(切り込みを下)を入れます。
・鍋に水(分量外)を大根がひたるくらい入れ、だし汁の材料(昆布、酒、塩)を入れて沸騰させます。 ・鍋に蓋をして、やや弱火で約30分ほど、大根がやわらかくなるまで茹で上げます。 ・大根に竹串がすっと通るくらいになったら火から上げます。 使用材料
![]() ![]() ![]() ![]() 使用器具
![]() ![]() ![]() ![]() |
3
煮る:味噌だれ
・フライパンを中火で熱します。
・フライパンにたれの調味料を入れて混ぜ合わせます。 ・とろみがつくまで約3分ほど煮詰めます。 使用材料
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 使用器具
![]() ![]() |
4
仕上げ
・[2]の大根を器に盛り付け、[3]の味噌だれを上にかけて完成です!
使用材料
![]() ![]() 使用器具
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
おすすめ動画
YouTubeから人気の「ふろふき大根 」作り方動画を厳選ピックアップ!
おすすめレシピサイト
人気のおすすめレシピサイトです。各リンクは「ふろふき大根 」レシピの検索結果ページが表示されます。