切り干し大根の煮物

甘辛く煮込んで旨味が染み込んだ常備菜の定番メニュー、我が家の切り干し大根の煮物の作り方をご紹介します!
材 料
調理時間:約 15 分
材料(主) | |||
![]() |
切干し大根 |
30 g |
|
![]() |
にんじん |
12 本 75 g |
※細切り
|
![]() |
油揚げ |
1 枚 30 g |
※短冊切り
|
調味料 | |||
![]() |
酒 |
大さじ ![]() |
|
![]() |
みりん |
大さじ ![]() |
|
![]() |
しょうゆ |
大さじ ![]() |
|
![]() |
砂糖 |
小さじ ![]() ![]() |
|
出汁 | |||
![]() |
水 |
1 カップ 200 g |
|
![]() |
和風だし |
小さじ ![]() |
|
作り方
1
下準備:具材
・にんじんは皮を剥き、長さ4cmの細切りにします。
・油揚げは熱湯をかけて油抜きをし、半分に切って5mm幅の短冊切りにします。 使用材料
![]() ![]() 使用器具
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2
下準備:切り干し大根
・切り干し大根を軽く水洗いをします。
・切り干し大根をボウルに入れ、袋に書かれている分量の水と時間(調理時間外)で戻します。 ・切り干し大根がもどったら手で水気をよく絞り、長さ4cm程度に切ります。 ・戻し汁は半分取っておき、和風だしを加えてだし汁を作っておきます。 使用材料
![]() ![]() ![]() 使用器具
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
3
炒める
・鍋にサラダ油を入れ、中火で熱します。
・鍋に[1]のにんじんと油揚げ、[2]の切り干し大根を入れて軽く炒めます。 使用材料
![]() ![]() 使用器具
![]() ![]() |
4
煮る
・[3]の鍋に[2]の戻し汁と水(戻し汁と同量またはそれ以下)を入れて中火で沸騰させます。
・鍋に酒、みりんを加え、落し蓋をして弱火にして10分ほど(大根がやわらかくなるまで)煮込みます。 ・鍋の落し蓋を取り、しょうゆと砂糖を加えて、煮汁が鍋底にうっすら残る程度まで煮詰めます。 ・火を止めたら、そのまま粗熱が取れるまで置いておきます。 使用材料
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 使用器具
![]() ![]() ![]() |
5
仕上げ
・粗熱が取れたら保存容器に移し、冷蔵庫で保存(5日ほど保存可)します。
・食べるときに器に盛って完成です! 使用器具
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
おすすめ動画
YouTubeから人気の「切り干し大根の煮物 」作り方動画を厳選ピックアップ!
おすすめレシピサイト
人気のおすすめレシピサイトです。各リンクは「切り干し大根の煮物 」レシピの検索結果ページが表示されます。