さばの味噌煮

お魚料理の定番、味の染み込んだフワフワな白身が美味しい我が家の鯖の味噌煮の作り方をご紹介します!
材 料
調理時間:約 15 分
材料(主) | |||
![]() |
サバ(切り身) |
2 切れ 160 g |
|
煮汁 | |||
![]() |
しょうが |
12 かけ 6 g |
※薄切り
|
![]() |
みそ |
大さじ ![]() ![]() |
|
![]() |
酒 |
大さじ ![]() ![]() |
|
![]() |
みりん |
小さじ ![]() ![]() |
|
![]() |
砂糖 |
大さじ ![]() |
|
![]() |
しょうゆ |
小さじ ![]() |
|
![]() |
水 |
1 カップ 200 g |
|
付け合わせ | |||
![]() |
しし唐辛子 |
4 本 32 g |
|
作り方
1
下準備:サバ
・サバの水気をキッチンペーパーで拭き取ります。
・サバの皮目に味をしみ込みやすくするため十文字の切り込みを入れます。 ・サバの裏、表に熱湯をかけて血などの汚れを落とします。 使用材料
![]() 使用器具
![]() ![]() ![]() |
2
下準備:野菜
・しょうがは皮をむいて薄切りにします。
・ししとうは切り込みを入れサラダ油で少し焼きます。 使用材料
![]() ![]() 使用器具
![]() ![]() ![]() ![]() |
3
下準備:煮汁
・フライパンにみりんと酒を入れ中火で沸騰させアルコール分を飛ばします。
・砂糖、水、しょうゆを加えひと煮立ちさせます。 ・ボウルに煮汁Aを少し取り、そこに味噌を入れて良く溶いて味噌だしを作っておきます。 使用材料
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 使用器具
![]() ![]() ![]() |
4
煮る
・[3]のフライパンに[1]のサバを皮目を下にして入れ、[2]のしょうがを入れます。
・落し蓋をし、煮汁が半分くらいになるまで中火で煮込みます。 ・落し蓋を取り、煮汁をサバにかけて味を調整しながら煮詰めます。 使用材料
![]() ![]() ![]() 使用器具
![]() ![]() |
5
仕上げ
器に[4]のサバと煮汁をかけ、[2]のししとうを盛り付けて完成です!
使用材料
![]() ![]() 使用器具
![]() ![]() ![]() |
おすすめ動画
YouTubeから人気の「さばの味噌煮 」作り方動画を厳選ピックアップ!
おすすめレシピサイト
人気のおすすめレシピサイトです。各リンクは「さばの味噌煮 」レシピの検索結果ページが表示されます。