レバニラ炒め

鉄分たっぷりのレバーと栄養価の高いニラともやしでご飯がすすむ、我が家のレバニラ炒めの作り方をご紹介します!
材 料
調理時間:約 15 分
材料(主) | |||
![]() |
豚レバー |
160 g |
※薄切り
|
![]() |
ニラ |
12 把 50 g |
※ザク切り
|
![]() |
もやし |
12 袋 100 g |
|
下味 | |||
![]() |
しょうゆ |
大さじ ![]() |
|
![]() |
酒 |
小さじ ![]() |
|
![]() |
にんにく (おろし) |
小さじ ![]() ![]() |
|
![]() |
しょうが (おろし) |
小さじ ![]() ![]() |
|
調味料 | |||
![]() |
オイスターソース |
大さじ ![]() |
|
![]() |
酒 |
大さじ ![]() |
|
![]() |
しょうゆ |
小さじ ![]() ![]() |
|
![]() |
砂糖 |
小さじ ![]() ![]() |
|
その他 | |||
![]() |
牛乳 |
1 カップ 210 g |
|
![]() |
片栗粉 |
小さじ ![]() |
|
![]() |
にんにく |
12 片 4 g |
※みじん切り
|
![]() |
サラダ油 |
大さじ ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
ごま油 |
小さじ ![]() ![]() |
|
作り方
1
下準備:野菜
・にんにくはみじん切りにします。
・ニラは4cm幅のざく切りにします。 ・もやしはザルにあげ熱湯を回しかけておきます。 使用材料
![]() ![]() ![]() 使用器具
![]() ![]() ![]() ![]() |
2
下準備:レバー
・レバーを軽く水洗いし、7mm幅くらいの薄切りにします。
・バットにレバーを並べ、牛乳を入れて30分程度(調理時間外)浸して臭みを取ります。 ・ポリ袋に水気をよく切ったレバーと下味の材料を入れててよく揉み込み、10分ほど(調理時間外)置きます。 ・下味の水分を拭き取ったレバーをバットに並べ、片栗粉を全体にまぶしておきます。 使用材料
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 使用器具
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
3
揚げる
・フライパンにサラダ油を入れて強火で熱します。
・フライパンに[2]のレバーを並べるように入れて一気に揚げ焼きにします。 ・両面に焼色がついたら一旦バットに取り出しておきます。 使用材料
![]() ![]() 使用器具
![]() ![]() ![]() |
4
炒める
・[3]のフライパンの油を少し拭き取り、にみじん切りのニンニクを入れます。
・香りが立ったら[1]のもやしとニラを加えて軽く炒めます。 ・野菜がしんなりしてきたら[3]のレバーを戻し入れ、調味料を入れて手早く混ぜ合わせ味を絡ませます。 ・最後にごま油を回し入れたらすぐに火を止め、器に盛り付けて完成です! 使用材料
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 使用器具
![]() ![]() ![]() |
おすすめ動画
YouTubeから人気の「レバニラ炒め 」作り方動画を厳選ピックアップ!
おすすめレシピサイト
人気のおすすめレシピサイトです。各リンクは「レバニラ炒め 」レシピの検索結果ページが表示されます。