水餃子

つるんとしたなめらかな食感でモチモチした皮が美味しい、我が家の水餃子の作り方をご紹介します!
材 料
調理時間:約 15 分
材料(主) | |||
![]() |
餃子の皮 |
12 枚 72 g |
|
タネ | |||
![]() |
豚ひき肉 |
80 g |
|
![]() |
白菜 |
1 枚 80 g |
※みじん切り
|
![]() |
長ネギ |
4 cm 8 g |
※みじん切り
|
![]() |
にんにく |
12 片 4 g |
※すりおろし
|
![]() |
しょうが |
12 かけ 6 g |
※すりおろし
|
調味料 | |||
![]() |
しょうゆ |
大さじ ![]() |
|
![]() |
酒 |
大さじ ![]() |
|
![]() |
ごま油 |
大さじ ![]() |
|
スープ | |||
![]() |
水 |
500 ml 500 g |
|
![]() |
鶏ガラスープの素 |
大さじ ![]() |
|
![]() |
ごま油 |
小さじ ![]() |
|
トッピング | |||
![]() |
青ネギ |
1 本 7 g |
|
![]() |
ごま |
小さじ ![]() |
(白ごま)
|
作り方
1
下準備:具材
・長ネギはみじん切りにします。
・白菜はみじん切りにし、塩少々(分量外)をふって揉み込み、10分程度(調理時間外)置いたら水気をよく絞ります。 ・しょうが、にんにくはすりおろします。 ・青ネギは小口切りにします。 使用材料
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 使用器具
![]() ![]() ![]() |
2
タネ作り
・ボウルにひき肉と[1]の長ネギ、白菜、しょうが、にんにくを入れます。
・ボウルに調味料の材料、塩こしょう少々(分量外)を加えて混ぜ込み、粘り気が出るまでよく混ぜ合わせます。 ・タネは冷蔵庫で1時間程度(調理時間外)寝かせて味をなじませます。 ・餃子の皮の中央にタネをのせ、皮のフチに水を付けて折りたたみ、ヒダは作らずフチをしっかりと閉じます。 使用材料
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 使用器具
![]() ![]() |
3
茹でる
・鍋にスープの材料を入れて中火で煮立たせます。
・鍋に[2]の餃子を入れ、皮が少し透明になるまで茹でたら火を止めます。 ・器に餃子とスープを注ぎ入れ、[1]のネギ、白ごまを散らして完成です! 使用材料
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 使用器具
![]() ![]() ![]() |
おすすめ動画
YouTubeから人気の「水餃子 」作り方動画を厳選ピックアップ!
おすすめレシピサイト
人気のおすすめレシピサイトです。各リンクは「水餃子 」レシピの検索結果ページが表示されます。