たこ焼き

今日はお家でたこ焼きパーティー、出汁が決め手のふわふわでトロトロな我が家のたこ焼きの作り方をご紹介します!
材 料
調理時間:約 20 分
生地 | |||
![]() |
薄力粉 |
100 g |
|
![]() |
だし汁 |
300 ml 300 g |
|
![]() |
卵 |
2 個(M) 100 g |
|
具 | |||
![]() |
タコ |
60 g |
|
![]() |
天かす |
10 g |
|
![]() |
紅しょうが |
10 g |
|
![]() |
青ネギ |
1 本 7 g |
|
トッピング | |||
![]() |
青のり |
2 g |
|
![]() |
かつお節 |
4 g |
|
![]() |
マヨネーズ |
4 g |
|
![]() |
ウスターソース |
4 g |
|
その他 | |||
![]() |
サラダ油 |
大さじ ![]() |
|
作り方
1
下準備
・茹でたタコを1cm角に切ります。
・青ネギ、紅しょうがはみじん切りにします。 使用材料
![]() ![]() ![]() 使用器具
![]() ![]() |
2
生地作り
・冷めただし汁をあらかじめ用意しておきます。だし汁(かつお昆布だし)の作り方は こちら(調理時間外)
・ボウルに卵を割り入れ、泡立て器でよく溶きほぐします。 ・ボウルにだし汁を半分加えて混ぜ合わせます。 ・ボウルに薄力粉をふるい入れ、ダマがなくなるまでよくかき混ぜます。 ・ボウルに残りのだし汁を入れてよくかき混ぜます。 使用材料
![]() ![]() ![]() 使用器具
![]() ![]() |
3
焼く
・たこ焼き器の天板を中火で熱したら、サラダ油をキッチンペーパー等で全体にしっかり塗り広げます。
・[2]の生地をあふれるくらい流し入れます。 ・[1]のタコをくぼみに1つずつ入れ、ネギ、紅しょうが、天かすを均等に散りばめます。 ・生地がふっくら固まってきたら、竹串で穴の周りを四角く仕切ります。 ・はみ出た部分を内側に入れ込みながら半分ひっくり返します。 ・火の通りが早いところから、丸くなるように何度も返し続けます。 使用材料
![]() ![]() ![]() ![]() 使用器具
![]() ![]() ![]() |
4
仕上げ
・[3]の生地に焼き色がついたものから器に上げます。
・お好みでソース、マヨネーズ、かつお節、青のりを散らして完成です! 使用材料
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 使用器具
![]() ![]() |
おすすめ動画
YouTubeから人気の「たこ焼き 」作り方動画を厳選ピックアップ!
おすすめレシピサイト
人気のおすすめレシピサイトです。各リンクは「たこ焼き 」レシピの検索結果ページが表示されます。