ちゃんこ鍋

鶏団子や野菜など具だくさんで旨味たっぷりなスープも美味しい我が家のちゃんこ鍋の作り方をご紹介します!
材 料
調理時間:約 30 分
材料(主) | |||
![]() |
鶏団子 |
100 g |
|
![]() |
鶏もも肉 |
100 g |
|
![]() |
絹ごし豆腐 |
12 丁 150 g |
|
![]() |
油揚げ |
1 枚 30 g |
|
![]() |
白菜 |
6 枚 480 g |
|
![]() |
にんじん |
12 本(小) 45 g |
|
![]() |
長ネギ |
12 本 40 g |
|
![]() |
水菜 |
2 株 50 g |
|
![]() |
えのき茸 |
20 g |
|
![]() |
しめじ |
20 g |
|
スープ | |||
![]() |
だし汁 |
500 ml 500 g |
|
![]() |
酒 |
大さじ ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
みりん |
大さじ ![]() ![]() |
|
![]() |
薄口醤油 |
大さじ ![]() |
|
![]() |
塩 |
小さじ ![]() |
|
作り方
1
下準備:スープ
使用材料
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 使用器具
![]() ![]() |
2
下準備:具材
・鶏団子の作り方は こちら (調理時間外)
・鶏もも肉はひと口大に切ります。 ・豆腐は食べやすい大きさの角切りにします。 ・油揚げは熱湯をかけて油抜きをしたら半分に切り1cm幅の短冊切りにします。 ・白菜の葉はザク切り、芯は3cm幅に切ります。 ・水菜は根本を切り落とし、4cm幅に切りそろえます。 ・にんじんは5mm幅の薄切りにします。 ・長ネギの白い部分を斜め厚切りにします。 ・えのき、しめじは石づきを落とし、ほぐします。 使用材料
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 使用器具
![]() ![]() ![]() |
3
煮る
・[1]の土鍋(スープ)に[2]の鶏もも肉、にんじん入れて中火で10分ほど煮込みます(アクが出たら取ります)。
・[2]のえのき、しめじ、豆腐、油揚げを入れて5分ほど煮込みます。 ・[2]の鶏団子、白菜の芯、長ネギを入れて5分ほど煮込みます。 ・[2]の白菜の葉、水菜を入れて煮込み、具が柔らかくなったら火を止めます。 ・具材とスープを器に盛ったら完成です! 使用材料
![]() ![]() 使用器具
![]() ![]() ![]() ![]() |
おすすめ動画
YouTubeから人気の「ちゃんこ鍋 」作り方動画を厳選ピックアップ!
おすすめレシピサイト
人気のおすすめレシピサイトです。各リンクは「ちゃんこ鍋 」レシピの検索結果ページが表示されます。