ミートローフ

彩り華やかに見えて簡単に作れるパーティーやおもてなし料理におすすめ、我が家のミートローフの作り方をご紹介します!
材 料
調理時間:約 50 分
材料(主) | |||
![]() |
豚ひき肉 |
200 g |
|
![]() |
玉ねぎ |
40 g |
|
![]() |
にんじん |
20 g |
|
![]() |
さやいんげん |
4 本 28 g |
|
![]() |
コーン缶 |
10 g |
|
![]() |
ゆで卵 |
1 個(M) 50 g |
|
つなぎ | |||
![]() |
パン粉 |
12 カップ 20 g |
|
![]() |
牛乳 |
40 cc 40 g |
|
![]() |
卵 |
1 個(M) 50 g |
|
![]() |
ナツメグ |
小さじ ![]() |
|
ソース | |||
![]() |
ケチャップ |
大さじ ![]() ![]() |
|
![]() |
ウスターソース |
大さじ ![]() |
|
![]() |
酒 |
大さじ ![]() |
|
![]() |
しょうゆ |
小さじ ![]() |
|
![]() |
砂糖 |
小さじ ![]() |
|
![]() |
顆粒コンソメ |
小さじ ![]() |
|
その他 | |||
![]() |
オリーブオイル |
小さじ ![]() ![]() |
|
作り方
1
下準備
・玉ねぎ、にんじんをみじん切りします。
・さやいんげんは軸を切りおとし、熱湯でさっと下茹したら冷水でしめザルにあげて水気を切ります。 ・ゆで卵はあらかじめ作っておきます。 ・オーブンをあらかじめ200℃に温めておきます。 ・ボウルにパン粉と牛乳を入れて混ぜ合わせておきます。 使用材料
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 使用器具
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2
炒める
・フライパンにオリーブオイルを中火で熱し、[1]玉ねぎとにんじんを炒めます。
・玉ねぎがしんなりするまで炒めたら火を止め、バットに取り出し粗熱を取ります。 使用材料
![]() ![]() ![]() ![]() 使用器具
![]() ![]() ![]() |
3
こねる:肉だね
・ボウルにひき肉とナツメグ、塩コショウ少々(分量外)を加えてしっかりと混ぜ合わせます。
・さらに[2]の玉ねぎ、にんじん、パン粉、牛乳、溶き卵を加えて粘り気が出るまでこねます。 ・適当な大きさの型にクッキングシートを敷き、肉だねを半分入れて平らに広げます。 ・その上に[1]のゆで卵、さやいんげん、コーンを敷き詰め、残りの肉ダネを型に隙間なく詰め込みます。 使用材料
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 使用器具
![]() ![]() ![]() |
4
焼く
・オーブンの天板にアルミホイルを敷き、その上に[3]の型をのせます。
・200℃に予熱したオーブンに入れて約30分ほど焼きます。 ・竹串を刺して透明な肉汁が出れば焼き上がりです。 ・天板にのせたまま粗熱を取り、型を冷蔵庫で冷やします。 使用材料
![]() 使用器具
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
5
仕上げ
・鍋にソースの材料を入れて中火でとろみが出るまで煮詰め粗熱を取ります。
・[4]を型から取り出し、食べやすい大きさに切り分けます。 ・器に盛って、ソースをかけたら完成です! 使用材料
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 使用器具
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
おすすめ動画
YouTubeから人気の「ミートローフ 」作り方動画を厳選ピックアップ!
おすすめレシピサイト
人気のおすすめレシピサイトです。各リンクは「ミートローフ 」レシピの検索結果ページが表示されます。