大学いも

作り置きでおやつにもおかずにもなる、中はほくほく外は甘じょっぱい我が家の大学いもの作り方をご紹介します!
材 料
調理時間:約 15 分
材料(主) | |||
![]() |
さつまいも |
200 g |
|
たれ | |||
![]() |
砂糖 |
大さじ ![]() ![]() |
|
![]() |
みりん |
大さじ ![]() |
|
![]() |
しょうゆ |
小さじ ![]() |
|
![]() |
水 |
小さじ ![]() |
|
その他 | |||
![]() |
ごま |
小さじ ![]() ![]() |
(黒ごま)
|
![]() |
サラダ油 |
大さじ ![]() |
|
作り方
1
下準備
・さつまいもをよく洗い、ひと口大の大きさ(2cm幅の輪切り+半月切り)にします。
・水に10分(調理時間外)ほどさらしたら水気を切り、キッチンペーパーで水気をしっかり拭き取ります。 使用材料
![]() 使用器具
![]() ![]() ![]() ![]() |
2
揚げる
・鍋に揚げ油(分量外)を入れて、低温(160℃)に熱します。
・[1]のさつまいもを入れて、約5分ほど(竹串がすっと通るくらいになるまで)熱したら、一旦取り出します。 ・鍋の油を高温(180℃)に熱し、さつまいもを戻し入れて表面がカラッとなるまで揚げます。 ・さつまいもがきつね色になったら火を止め、網にあげて油を切ります。 使用材料
![]() 使用器具
![]() ![]() |
3
煮る&絡める
・タレの材料を混ぜ合わせ、中火で熱したフライパンに入れて煮詰めます。
・細かい泡が出てアメのようなとろみがついたら、[2]のさつまいもを加えて手早く絡めます。 使用材料
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 使用器具
![]() ![]() |
4
仕上げ
・バットの上にクッキングシートを敷き、その上に[3]を広げて、黒ごまをふりかけます。
・粗熱が取れたら器に盛って完成です! 使用材料
![]() ![]() ![]() 使用器具
![]() ![]() ![]() ![]() |
おすすめ動画
YouTubeから人気の「大学いも 」作り方動画を厳選ピックアップ!
おすすめレシピサイト
人気のおすすめレシピサイトです。各リンクは「大学いも 」レシピの検索結果ページが表示されます。