栗きんとん

黄金色が財宝(商売繁盛、財運)を連想させる「おせち」にはかかせない一品、我が家の栗きんとんの作り方をご紹介します!
ひとくちメモ:はっきりした黄色を出すには「くちなしの実」が必要です(入れない場合は淡い色合いになります)。
材 料
調理時間:約 25 分
材料(主) | |||
![]() |
さつまいも |
150 g |
|
![]() |
栗(甘露煮) |
6 個 90 g |
|
調味料 | |||
![]() |
砂糖 |
20 g |
|
![]() |
はちみつ |
20 g |
|
![]() |
みりん |
20 g |
|
![]() |
水 |
20 ml 20 g |
|
作り方
1
下準備
・さつまいもは厚めに皮をむき、2cm幅の輪切りにして、水に30分(調理時間外)ほどさらしてアクを抜きます。
・くちなしの実を入れる場合は、お茶パックに入れて麺棒で叩いて潰します。 使用材料
![]() 使用器具
![]() ![]() ![]() |
2
下茹で:さつまいも
・鍋に水と[1]のさつまいも、あればくちなしの実を入れて中火で熱します。
・沸騰したら弱火にして、さつまいもが柔らかくなる(竹串がすっと通る)まで茹であげます。 使用材料
![]() ![]() 使用器具
![]() ![]() |
3
練る:さつまいも
・[2]のさつまいもの水気を切り、熱いうちに裏ごししてなめらかにします。
・鍋に裏ごしたさつまいもと砂糖を入れて木べらで混ぜ合わせます。 ・鍋に水、はちみつ、みりん、塩少々(分量外)を加えて弱火にかけ練り込みながら軽く煮詰めます。 使用材料
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 使用器具
![]() ![]() ![]() |
4
仕上げ
・[3]の鍋に栗の甘露煮を加えて混ぜ合わせ、火を止めて予熱で1~2分温めます。
・バットの上に広げて粗熱を取り(調理時間外)ます。 ・冷めたら保存容器に入れ(冷蔵庫で5日ほど保存可)、食べるときに器に盛って完成です! 使用材料
![]() ![]() 使用器具
![]() ![]() ![]() ![]() |
おすすめ動画
YouTubeから人気の「栗きんとん 」作り方動画を厳選ピックアップ!
おすすめレシピサイト
人気のおすすめレシピサイトです。各リンクは「栗きんとん 」レシピの検索結果ページが表示されます。