伊達巻

ほどよい甘さで卵とはんぺんを使って簡単に作れるおせち料理の定番、我が家の伊達巻の作り方をご紹介します!
ひとくちメモ:【作り置き】冷蔵保存:4日
材 料
調理時間:約 15 分
材料(主) | |||
![]() |
卵 |
4 個(M) 200 g |
|
![]() |
はんぺん |
1 枚 110 g |
|
調味料 | |||
![]() |
砂糖 |
大さじ ![]() |
|
![]() |
みりん |
大さじ ![]() |
|
![]() |
しょうゆ |
大さじ ![]() |
|
![]() |
酒 |
大さじ ![]() |
|
その他 | |||
![]() |
サラダ油 |
大さじ ![]() |
|
作り方
1
下準備
・ミキサーに卵を割り入れます。
・はんぺんをちぎって加えます。 ・調味料をすべて入れ、なめらかになるまで約2分ほど撹拌します。 使用材料
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2
焼く
・フライパンにサラダ油を薄く引き、中火で熱します。
・フライパンに[1]の卵液を流し込み、底面が固まってきたら弱火にします。 ・アルミホイルで作った蓋をかぶせ、焼き色がつくまで10~15分ほど焼きます。 ・裏返したら軽く焼き、中央に竹串を刺して何もつかなければ火を止めます。 使用材料
![]() ![]() 使用器具
![]() ![]() ![]() ![]() |
3
巻く
・[2]が熱いうちに、巻きすに焦げ目を下にして置きます。
・手前から巻いていき、巻き終わりを下にして何箇所か輪ゴムで止めます。 ・粗熱が取れたら、ラップを巻き冷蔵庫で1時間(調理時間外)以上冷やします。 使用材料
![]() 使用器具
![]() ![]() |
4
仕上げ
・[3]を巻きすから取り出し、両端を切ります。
・食べやすい厚さに切り分け、器に盛ったら完成です! 使用材料
![]() 使用器具
![]() ![]() ![]() ![]() |
おすすめ動画
YouTubeから人気の「伊達巻 」作り方動画を厳選ピックアップ!
おすすめレシピサイト
人気のおすすめレシピサイトです。各リンクは「伊達巻 」レシピの検索結果ページが表示されます。